地域のひろば(令和7年3月度)
令和7年3月29日、地域のひろばの時間に横川町の丸岡公園などに出かけ、15名の方にご参加いただきました。
やや風が強く吹くものの、晴天に恵まれ、絶好の遠足日和となりました。
病院を出発し、最初の目的地の丸岡公園に向かう道中は、至る所に開花した桜の木が並び、参加者の皆さんはバスから見える景色を眺めながら、話の花を咲かせていました。
丸岡公園では、青空と桜の木に囲まれた景色の中で、まずはいつもの地域のひろばで行う体操や回想法(昔の風景写真を提示し、今のどこであるかを考える内容)、また「桜」に関する雑学を学ぶといったプログラムを行っていただきました。そして、総合仕出し・福むらさんの御弁当を参加者や同行の職員で満喫した後、レクリエーションの時間として、歌や踊り、なぞなぞ等のアクティビティを行い、笑い声の絶えない楽しい時間を過ごしていただきました。
丸岡公園を離れる前に記念写真を撮り、溝辺町物産館「よこでーろ」に向かい、希望される方は買い物を楽しんでいただいた後、無事に病院に帰ってきました。
参加者の皆さん、ご参加いただきありがとうございました。
次回の地域のひろばは、4月19日(土)の開催予定で、場所は霧島杉安病院に併設する介護老人保健施設 きりしま(「老健きりしま」)です。(原則、毎月第3土曜日の開催となっております。)
地域のひろばに参加されてみたい方、家族を参加させてみたいと思う方がいましたら、是非ともお気軽にお問い合わせください。
また、地域のひろばの見学をしてみたいという方についても、是非お問い合わせください、
多くの皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
(問い合わせ先:老健きりしま 電話番号:0995-57-3410)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |